トップページに移動
サイト紹介 伊豆の写真 伊豆の方言 写真素材 各地の写真 BBS ブログ リンク

伊豆の方言

伊豆半島は、静岡県内でも最も関東地方に近いため、首都圏方言と比べても少し違うだけ。と思う人も多いかもしれませんが、意外とたくさんあります。
また他の地域の方々からすると、「静岡弁」とひとくくりにされがちですが、静岡県は東西に広く、西と東では方言にも多く違いが見られます。
さらに、伊豆半島の南と北でも違いが見られ、局地的な方言というのも存在します。
もちろん共通の言葉も多く存在するのですが、ここでは標準語では使われない表現を、紹介していきます。

現在、な行まで公開中です。

方言の情報提供は、BBSやizunavi7☆gmail.com(☆→@へ)までご連絡いただけるとうれしいです。

あ行か行さ行た行な行|は行|ま行|や行|ら行|わ行


あかんない
意味 あかない、あけられない 用例
説明 開かないが訛ったもの。 この水筒、あかんないよー
(この水筒、開かないよー)
使用地域 標準語にはないが、他地域でも使うところはあるとのこと。


いいにする(良いにする)
意味 よしとする。終わりにする。 用例
説明 終わりの目途がついた時に使う言葉。 A:「もうテスト勉強疲れたや」
B:「こんだけやっただし、いいにするか」
A:(もうテスト勉強疲れたよ)
B:(こんだけやったんだし、終わりにしようか)
使用地域 伊豆半島南部では用いるが、他の地域では不明。


いかい
意味 大きい。でかい。 用例
説明 「いっけえ」などと用いられることのある形容詞。漢字では「厳い」と書く。 おめっち白浜のこぞーらけ!?いっかくなったなー
(お前たち白浜の子どもたちか!?大きくなったなー)
使用地域 伊豆地方では耳にすることは少ない。他地域では、滋賀の近江弁・福井弁等でも用いられている。


うっちゃる
意味 捨てる。 用例
説明 使用頻度はそれほど低くない方言。 そのゴミうっちゃっちゃいなよー
(そのゴミ捨ててしまいなよー)
使用地域 伊豆半島も含め、静岡県全域で用いられる。関東でも使われる表現だが、実際に首都圏で話す人は少ない。


おちょんぼ・ちょんぼ
意味 ゴムで髪どめをすること。髪を結ぶこと。 用例
説明 小さいころに髪を結ぶときによく用いる。 今日お母さんにおちょんぼしてもらった!
(今日お母さんに髪結んでもらった!)
使用地域 伊豆南部(下田市・賀茂郡)ではよく使うが、北部(三島・田方地区)ではその言葉すら知らない人が多い。他の地域では、名古屋周辺で用いられる。


ページの上部に戻る

意味 「の」、「のは」の意味で用いる 用例
説明 「が」とそのまま言うよりは、「がぁ」と少しのばして言うことが多い。 こんな大きい食べらんねえよ
(こんな大きいのは食べられないよ)
使用地域 特に松崎・西伊豆町での使用率が高い。下田や南伊豆町周辺でもよく聞くが河津や東伊豆町方面では急に使用率が低くなる。三島周辺ではその言葉を知らない人のほうが多い。他の地域では、石川の金沢弁などでも同じ表現がある。


かじる・かじくる
意味 ひっかく、かきむしる 用例
説明 かさぶたや蚊に刺された所をひっかくときによく用いる。 ニキビをかじっててつぶしちゃった
(ニキビをひっかいててつぶしてしまった)
使用地域 静岡県全域で使われる。他の地域では、山梨の甲州弁、新潟の佐渡弁で同じ表現がある。


かたす(片す)
意味 片付ける 用例
説明 物の片付けをするときに頻繁に使う。 ちゃんと使ったものは片しなさい。
ちゃんと使ったものは片付けなさい。
使用地域 関東地方で用いられる代表的な方言。伊豆半島でも用いられるが、静岡県の他の地域は不明。


くれる
意味 あげる 用例
説明 本来なら、相手→自分のときに使う「くれる」という表現を、自分→相手のときにも使う。「くれてやる」という表現と似ているが、「くれる」は相手が目上の人の場合でも使える表現である。 Bがこれくれたんだけど、いらないからお前にくれる
(Bがこれくれたんだけど、いらないからお前にあげるよ)

花の水くれ
(花の水やり)
使用地域 伊豆半島で広く使われるが、特に南部での使用率が高い。他の地域では、長野県などで用いられる。


くろずみ(黒ずみ)
意味 青あざ 用例
説明 怪我したときにできる内出血したところのこと。青あざと言う言葉を使うことは少ない。 壁に膝思いっきりぶつけたら、黒ずみ出来ちゃった
(壁に膝思いっきりぶつけたら、青あざ出来ちゃった)
使用地域 静岡県全域で用いられる。


意味 終助詞の「か」の意味で用いる。 用例
説明 「け」を使う人は、本当によく使っている。 おめーら雲見のこぞーら!?
(お前たち雲見の子どもたちか!?)
使用地域 静岡県内で広く使われるようだが、伊豆半島では年配の方の使用が主で、若者の使用は少ない。


〜っけじゃ
意味 〜だっただろう、〜じゃないか 用例
説明 過去の文に使う。同意を求めるときに使うことが多い。 A:鍵知らね?
B:昨日までここにあったっけじゃ
(A:鍵知らない?)
(B:昨日までここにあっただろう。)
使用地域 静岡県全域で用いられる。伊豆半島南部での使用頻度はそこそこ。


けん・だけん
意味 けど、だけど 用例
説明 「けん=けど」、「だけん=だけど」である。中国地方、四国、九州などで用いられる「けん」とは意味が正反対(意味は「から」)。熊本弁では、「だけん」という言葉が「だから」という意味で用いられることから、熊本県民と静岡県民が訛って会話をしたときは注意が必要。(管理人経験済) 昨日勉強いっぱいしたけん、テスト出来なかった
(昨日勉強いっぱいしたけど、テスト出来なかった)
だけん、やっぱこの問題間違ってない?
(だけど、やっぱこの問題間違ってない?)
使用地域 静岡県全域で用いられるが、伊豆半島では使用率はそれほど高くない。


ごぜん(午前)・ごご(午後)
意味 午前と午後 用例
説明 「意味はそのままだが、アクセントの位置が異なる。標準語は「ぜん・ご」と前にアクセントが来るが、静岡弁では「ごぜん・ご」と後ろにアクセントが来る。 明日ごぜんの授業何だっけ?
使用地域 静岡県全域で用いられる。


こば
意味 はしっこ、角、隅 用例
説明 机のこばに肘ぶつけたもんで痛い。
(机のはしっこに肘ぶつけたから痛い。)
使用地域 静岡県で広く使われる言葉のようだが、伊豆半島では若者での使用率は低い。他の地域では、山梨の甲州弁などで用いられる。


これば
意味 くれば(来れば) 用例
説明 来ればという表現を”これば”と言ってしまうことが少なくない。 こっちこれば
(こっち来れば?)
使用地域 伊豆南部でよく使われる。他の地域では名古屋弁でも用いられる。


ページの上部に戻る

さー
意味 〜んだよ 用例
説明 語尾につく。非常に多用される言葉である。 昨日買い物行ったら、たくさん買っちゃったさ〜
(昨日買い物行ったら、たくさん買っちゃったんだよ。)
使用地域 静岡県の東部・伊豆地域にて用いられる。沖縄の方言と似ている。群馬弁の「〜なんさー」と類似。


したべろ(舌べろ)
意味 舌、べろ 用例
説明 同じ意味を2回繰り返して言っている表現。この表現のほうが伊豆の人にとってはわかりやすい(はず) 舌べろ火傷しちゃって、食べるとばか痛いんだけど
(舌火傷しちゃって、食べるととても痛いんだけど。)
使用地域 静岡県全域で用いられるが、「舌べら」と言う地域もある。「舌べろ」を言う地域は、伊豆半島と静岡県西部の遠州弁の地域などである。


しょんない
意味 しょうがない、仕方がない 用例
説明 「しようがない」の転訛である。 今日は眠くてしょんない
(今日は眠くて仕方がない)
使用地域 静岡県全域で用いられ「しょんないTV」というテレビ番組まである。ただ実際、伊豆半島での使用率はそれほど高くない。他の地域では愛知の三河弁や博多弁などでも用いられる。


〜じゃ
意味 〜しよう、〜しようよ/〜じゃん 用例
説明 相手を誘うときに用いるのと、「〜じゃん」と同じ意味で用いる。「〜じゃー」と少しのばすことが多い。 そろそろ行こーじゃ
(そろそろ行こうよ)
さっきお菓子食べたじゃー
(さっきお菓子食べたじゃん!)
使用地域 伊豆半島南部(下田市・賀茂郡)、伊東市周辺など。三島市や伊豆の国市方面では用いられてない。


ずら
意味 〜でしょ、〜だろ(疑問・肯定) 用例
説明 主に疑問文の語尾について、「〜でしょ?」という意味となる。 さっき晩飯食べたずら
さっき晩飯食べたでしょ?)
使用地域 静岡県全域で用いられるが、今は年配者しか使わない表現である。山梨の甲州弁では、どの世代でも用いられる。長野県の中信、南信地方でも用いられる。


せつない
意味 (体の調子が)苦しい、つらい 用例
説明 感情が苦しい、つらいときだけでなく自分の体の調子にも用いる。 咳が止まらなくてせつない
咳が止まらなくて苦しい。
使用地域 伊豆半島で広く使われるが、若者では実際に使う人は少ない。


せんひき(線引き)
意味 定規 用例
説明 定規のことを定規とは呼ばずに、線引きということの方が多い。ただし、三角定規はそのまま。 線引き貸して
(定規貸して)
使用地域 静岡県全域で用いられる。


ページの上部に戻る

たこる
意味 サボる 用例
説明 意外と方言だと気付きにくい言葉である。 掃除たこってんじゃねーよ!
(掃除サボってるんじゃないよ!)
使用地域 伊豆半島北部、静岡県東部、神奈川県西部の一部地域で用いられる。伊豆半島南部、下田市周辺では使わない。


だじゃ
意味 だよ、だろう、でしょう、じゃんなどの強調。 用例
説明 だじゃーと少しのばして使うことが多い。強調するときに使う。 あー目的地ここだじゃ!!
(あー目的地ここだよ!!)
使用地域 伊豆半島南部。他の地域では、青森県などでも「だじゃ」は使われるようだが用法が少し異なるか?


だべ・べ
意味 だよ、〜しよう(勧誘) 用例
説明 〜だよという意味もあれば、相手を誘う時に使うときもある。 ここじゃねー、あっちだべ
(ここじゃないよ、あっちだよ)
そろそろ行く
(そろそろ行こうか)
使用地域 伊豆半島、静岡県東部で用いられる。他の地域では、北海道〜東北〜関東と東日本の各地で使われ、首都圏でも神奈川県出身の人は多用する人も多い。


だもんで・もんで
意味 だから、から 用例
説明 少し丁寧な表現のように感じるが、相手が目上の人でも目下の人でも使う表現である。 天城出身だもんで寒さには強いよ
(天城出身だから寒さには強いよ)
今日は寒いもんで厚着しちゃった
(今日は寒いから厚着しちゃった)
使用地域 伊豆半島ではよく聞かれる言葉だが、使う人と使わない人に大きく分かれる言葉でもある。静岡県では西に行くほど使用率が上がるように感じる。愛知県内でも使われる。


だや・や
意味 だよ、よ 用例
説明 「だよ」と「よ」の代わりに使うことが多い。 明日学校行くがばか楽しみだや
(明日学校行くのとても楽しみだよ)
俺も今から行く
俺も今から行くよ
使用地域 静岡県全域で使われる。


だよ
意味 〜んだよ 用例
説明 「〜するんだよ」と標準語では言うものを、「〜するだよ」と「ん」が抜けて話すことが多い。「さー」と同じように使われるが、伊豆では若者が「さー」、年配の方が「だよ」を使う傾向がある(と思われる) A:どこ行くが?
B:沼津まで遊びに行くだよ
A:(どこ行くの?)
B:(沼津まで遊びに行くんだよ)
使用地域 静岡県全域で使われるが、西に行くほど若者での使用率が高いように感じる。


だら・ら
意味 でしょ、だろう 用例
説明 伊豆半島や静岡県東部では、主に名詞・形容動詞の後には「だら」で、主に動詞・助動詞・形容詞の後には「ら」がつく。年配者はこのような区別がない場合も多く、「ずら」も使用する。
他の地域では、上記のような区別がない場合もあったり、「ら」自体を使わない地域もある。
ここから30分かかるんだら
(ここから30分かかるんだろ?)
もうこれでいい
(もうこれでいいだろ?)
使用地域 静岡県全域で使われる。他の地域では、山梨の甲州弁や郡内弁、長野県方言、愛知の三河弁といった隣接した地域で用いられているほか、兵庫の日本海側、鳥取県・島根県といった山陰地域でも「だら」を同じような用い方をしている。
また、岐阜の美濃弁では「やろ」と「やら」を用いる。


だらじゃ
意味 でしょ、だろう(強調) 用例
説明 「だら」をより強調したいときに使う。とてもびっくりしたときなどによく使われる。 A:実は俺とC付き合ってんだよ。
B:嘘だらじゃ!?
A:(実は俺とC付き合っているんだよ)
B:(嘘でしょ!?)
使用地域 伊豆半島の南部で使われる。


〜っち
意味 〜たち(達)、〜の家(〜んち) 用例
説明 「俺たち」など複数人をあらわすときにも用いるし、「俺の家」「俺んち」をあらわすときにも用いるので、文脈によって判断が必要。非常に多用される。 先輩っちどこ行ったか知ってる?
(先輩たちどこ行ったか知ってる?)
先輩っちに遊びに行ってもいいですか?
(先輩の家に遊びに行ってもいいですか?)
兄ちゃんと一緒に遊びに行ってくる!
(兄ちゃんたちと一緒に遊びに行ってくる!)
使用地域 伊豆半島全域で使われるほか、静岡東部・中部でも使われる。遠州弁の地域では使われないらしい。


ちゃっと
意味 急いで、早く 用例
説明 「ちゃちゃっと」、「ちゃっちゃと」とほぼ同じ意味。 宿題ちゃっと終わらせて遊びに行こうじゃ!
(宿題急いで終わらせて遊びに行こうよ!)
使用地域 静岡県内では広く使われる。伊豆半島では使わない人もいるが、聞く表現。他の地域では、愛知県・岐阜県などでも使われる。


〜っつ
意味 ずつ 用例
説明 「〜っち」の成り立ちと似たような感じがする表現。多用される。 ちゃんとお菓子は半分こっつにわけてね。
(ちゃんとお菓子は半分こずつにわけてね。)
飴玉は1人みっつっつだよ!
(飴玉は1人みっつずつだよ!
使用地域 伊豆半島で使われる表現。他の地域でも使われるところはあるとのこと。


とぶ
意味 走る 用例
説明 走ると同じ意味で使うが、幅跳びのように飛ぶわけではない。 今日いっぱい飛んだから疲れたら?
(今日いっぱい走ったから疲れたでしょ?)
使用地域 静岡県内全域で使われるほか、山梨や長野、そのほかにも使われる地域があるとか。


ページの上部に戻る

なおす
意味 片付ける、元に戻す 用例
説明 「元の位置に戻す」という意味でよく使われます。 使った本はちゃんとなおしといてねー
(使った本はちゃんと戻しといてねー)
使用地域 伊豆半島全域でよく使われる。関東や名古屋周辺ではほとんど使わない。関西以西の西日本でよく使われる表現。


意味 のに 用例
説明 「のに」と言うのに、「の」の部分をよく省略する。 さっき飯食べた、もう腹減っちまったやー
(さっき飯食べたのに、もうお腹減ってしまったよー)
使用地域 伊豆半島では使う人も少なくない。他の地域は不明。


のっくむ
意味 飲み込む 用例
説明 若者でもよく使う言葉です。 あー飴玉のっくんじゃったやー
(あー飴玉飲み込んでしまったよー)
使用地域 伊豆半島北部、静岡県東部でよく使われる。伊豆半島の南部(下田市、賀茂郡)ではほとんど使われない。


ページの上部に戻る






inserted by FC2 system